Blog

カミソリのお作法

セルフシェービングでカミソリは何をお使いですか

使用しているカミソリはこまめに新しくしていますか

剃る際は何を塗って剃りますか

いつ剃っていますか

顔 えり足 腕 ワキ お腹 背中 ヒップ 足 Vライン

剃る場所は沢山



今回はそんなセルフシェービングでのお作法をお伝えしたいと思います

市販のカミソリには大きく分けて2つ【T字カミソリ】と【I字カミソリ】



それぞれ使い捨てなので、もったいなからといって長く使用するのはNG

剃刀の刃の切れ味も悪くなるし サビや汚れも付着して不衛生。肌トラブルの元



お風呂で使用した際は、使用後はしっかり水気を切って保管 使用回数は2週に一回は変えましょう

保存が良ければ長くても1ヶ月が限度(あまりオススメはしません)

 


体を剃るときは、毛穴や肌への負担(肌荒れやカミソリカブレ対策)を避けるためお風呂で体を温めて皮膚を緩めてから剃りましょう

剃る時 石鹸はNG!!⇒洗浄成分によって肌の乾燥の元に。使用するなら使わなくなった乳液・ボディクリームなどの保湿効果のあるモノがオススメ



体を洗ってお風呂で温めた後に肌の水気を軽く拭いてクリームなどを付けてからシェービングすると

その後の肌の乾燥も防げるしモチモチになって良い感じ♡



絶対NGなのは、

肌が乾いている・温めず緩んでいない肌に何も付けずシェービングする事(しかも朝のお化粧前)

ほっっっっっんと~~~~~~~うに 止めましょうwobbly

眉や口元は結構みなさんやりがちのようです。。。。。角質を傷つけるし 赤みが出て肌荒れるし

とにかく 

何も塗らないシェービングNG!!!!

肌乾いた状態でシェービングNG!!!!

お化粧前のシェービングNG!!!!!

なにか塗っても肌が乾いているのもNG!!!!

肌には再生能力が備わっていますが、いたわらないで酷使させればそれだけ

後の肌質変化に必ずツケが回ってくることをお忘れなく・・・・


お風呂上りには肌を労ってあげることが必須!それは、酷使した肌は年齢とともに老化して くすみ・乾燥・角質肥厚・滑らかさのない肌になります。

だからお風呂上りの保湿は顔と同じように体にも行いましょう

最近だと、クリーム保湿が広く知られて一般的です

私はそんなお客様の肌を多く見てきましたが

やっぱりクリームでも肌の水分不足は否めない。サロンにいらして下さった方へは【化粧水保湿】を重要視していただくようにしています

100円均一で売られているスプレータイプのボトルに化粧水を入れてお風呂上りにまんべんなく噴きかけるだけでOK!

こんな簡単な事でも1周間もやっていると肌はウルウルのもち肌になりますよ

化粧水はこだわりがあればそれを使って下さい

体用に、購入するならお徳用ボトルの化粧水を買えば気兼ねなくバシャバシャ使えるのでおすすめ(^^)



私はコレ使ってます!!

エラバシェ【トマジェンヌウォータークレンジング】

特にシェービング後の肌には

このトマジェンヌで保湿して肌の質感をUPさせるようにしてます





シェービングのお作法は守れば自分の肌じゃないほどうるモチ肌になりますよ

是非 お試しあれ

最新の記事

学芸大学 でおすすめ靴のメンテナンス店

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

技術を磨く勉強会へ

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

化粧品 類 が定価より安くても【フリマサイト】や【非正規サイト】で購入しない方が良い理由

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン...

息子が中学校卒業しました!

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

歯医者さんに褒められた口腔内の状態のヒミツ♪

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...

グランツは シェービング 専門店でありながら、オールハンドトリートメント でもお客さまに喜ばれてます!

こんにちは、東京 の 目黒区 学芸大学 駅から徒歩3分の場所にある シェービング&エステサロン ...